作業用にはフルサイズゲーミングキーボード Logicool”G813”がおススメ

スポンサーリンク
ブログ運営

ゲーミングキーボードはPCやPS4などでゲームをプレイする際に有用だと言われます。

では、ゲームをしない人にとってゲーミングキーボードはオーバースペックで勿体ないものなのでしょうか?

今回は、ゲームはやらないけどタイピングなどの作業用としてゲーミングキーボードの購入を検討している方に向けて、私が一番気に入っているLogicool”G813”をご紹介したいと思います。

室長A
室長A

ゲームはしないけど、文字を入力する機会が多く、高性能なキーボードをお探しの方におススメです。

Logicool G813 仕様

Logicool G813は、同シリーズの中でも最上位モデルのうちのひとつです。

有線タイプでテンキー付きのフルサイズメカニカルキーボードになります。

見た目の特徴
  • 約2.2㎝の薄さ
  • アルミフレーム
  • Gキー
  • USBポート搭載
USBポートが付いている

箱の段階で質感が高く、高級感が漂っています。

開封を進めるにつれてどんどん期待感が膨らみます。

Logicool公式サイトによると

  • 長さ:47.5㎝
  • 幅:15㎝
  • 高さ:2.2㎝
  • 重量(ケーブル除く):1,045g
  • 重量(ケーブル含む):1,145g
  • パソコンケーブル長:1.8m

と発表されています。

ケーブルの太さは6mmほどあり、それなりの太さを感じます。

持った感じでは、ズシっとしっかりした重みを感じます。

デスク上で普通に使用していて、滑ってズレたりすることはまずないと思います。

好みのライティング設定が可能

ゲーミングキーボードといえば”光る”ということではないでしょうか。

専用制御ソフト”G HUB”を使って光り方の設定や色、光度の調整が可能です。

ワイヤレスタイプはG913

同じく最上位モデルにはワイヤレスタイプである”G913”が存在しています。

これは単にG813のワイヤレスバージョンであり、USBパススルーがついていないということ以外に大きな機能の違いはありません。

機能紹介

高さは3段階調節可能

0度、4度、8度の3段階調節が可能です。

8度(MAX)でも、一般的なキーボードより傾斜が緩く感じます。

いずれにせよ、薄いのでパームレストが必要なく、長時間タイピングしていても手首が全然疲れません。

独自のメカニカルキースイッチ GLスイッチ

キーボードのスイッチには種類が存在します。

ドイツのCHERRY社が開発したCHERRY MXスイッチが業界内では特に有名です。

そして、CHERRY MXスイッチは軸の色によって打鍵感などの特徴が異なり、呼び方も「青軸」「赤軸」、「茶軸」、「黒軸」、「銀軸」などと呼ばれ区別されます。

Logicool社では、このCHERRY MXスイッチは採用せず、独自開発したGLスイッチというキースイッチを採用しています。

クリッキー(打鍵感)

青軸に近い打鍵感です。

押し込んだ時にカチカチと確かな打鍵感があり、文字を打っているという感覚を強く得られます。

周りの音を気にせずにタイピングできる環境で使用することが望ましいです。

画像出典:Logicool公式HP

タクタイル(バランス)

上記で言えば茶軸に近い打鍵感です。

押し込んだ時はコッコッとクリッキーとリニアの中間の打鍵感です。

音は立てたくないけど、売っている感覚が欲しいという方におススメです。

画像出典:Logicool公式HP

リニア(静音)

上記で言えば赤軸に近い打鍵感です。

押し込んだ時はスコスコと静かな打鍵感で、音を立てられない環境課における作業等におススメです。

画像出典:Logicool公式HP

メディアコントロールキー

メディアコントロールキー

音楽や動画をこのメディアコントロールキーで操作可能です。

音量の調整、再生・一時停止、スキップ、ミュートが手元で操作できるのは非常に使い勝手が良いです。

USBパススルー

USBパススルー

USBパススルーポートが1つあります。

ワイヤレスマウスの受信機をつけたり、スマホを充電したりと案外役立ちます。

Gキーに好きなキーやコマンドを割り当てられる

左端に G1~G5の見慣れない5つのキーがあります。

これには、それぞれに好きなキーやコマンド、マクロを割り当てることができます。

例えば、私の場合、いちいち打ち込みが面倒になるメールアドレスなどを登録しています。

また、M1~M3までをそれぞれGキーに割り当てることができるので、全部で15個の割り当てが可能です。

ちなみに、設定は専用ソフトの”G HUB”で行います。

気になるお値段は

おおむねどのショップでも約16,000円で販売されています。 (令和3年12月4日現在)

同じ形状で無線タイプのG913においては、1万円ほど高く、約26,000円になります。

G913の購入を迷っているなら

ケーブルがどうしても邪魔という方やブルートゥース接続機能を使って複数のデバイスと繋げたい方以外は全然G813で事足りると思います。

特に「G913って高いんだよな」と購入を悩んでいる方にはG813を強くおススメします。

【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード G813 ホワイト 有線 薄型 GLスイッチ タクタイル メカニカル キーボード 日本語配列 LIGHTSYNC RGB USBパススルー G813-TCWH 国内正規品

まとめ

正直、一般的なキーボードと比較すると、ゲーミングキーボードは金額的に手が出しにくいものかもしれません。

”文字を入力する”という目的を達するだけならはっきり言ってそこまでのスペックは必要ないかもしれません。

また、ゲームを全くやらない人からすれば勿体ないように感じるかもしれません。

ですが、タイピングによる手首の疲れの出にくさや作業効率の改善といった生産性の向上に繋がるうえ、見た目的にもスタイリッシュで部屋のアクセントにもなり、個人的には非常に満足度の高い良い買い物をしたと思っています。

ゲームはやらないけどゲーミングキーボードに興味のある方、高性能のキーボードを探している方は、ぜひ一度良いキーボードを手にしてみてはいかがでしょうか。

選択肢の一つにLogicool G813を加えておいて下さいね。

コメント